【ご感想】患者さん向け制度とお金の勉強会

患者家計サポート協会にて、初めて患者さんやご家族向け制度の勉強会を開催しましたところ、なんと直前に申込があり、定員を超す11名が参加されました。
基本となる高額療養費や傷病手当金、障害年金のお話をしましたが、「こういう場合どうする?」といった質問を10件いただきました。
参加者からのご感想(一部)
「現在治療中で、特に高額医療と傷病手当について聞けました。相談も受けてみたいです。ありがとうございました!」
「たくさんの情報をありがとうございました。誰に何を聞くのかが、明確になりました。お金の心配を少しでも減らして、治療に専念したいと思います。」
「退職時に相談できていたらよかったなと思いました。」
「これからたくさんの病院でお金の専門家に相談できる機会が増えれば、助かる方が増えると思います。活動よろしくお願いします!また相談させてください。」
「大まかにどうして行くかの流れは分かったのですが、うちの場合はどうして行くのが良いのかを判断するには、関係機関や専門の方に相談しないと難しいと感じました。丁寧に説明をしていただきありがとうございました!」
「社会制度をどのように利用すれば有用かは、ガン種や個々の病状、環境に大きく左右されると改めて思いました。
個別相談を活用して解決したいと思います。このようなイベントを開催いただきありがとうございました。」
「知っている事については確認できました。ガンでも障害年金がおりることは知りませんでした。」

皆さまにご好評でしたので、また近いうちに開催したいと思います。
下記アンケートにご協力いただけると開催のご案内をお送りしますので、ぜひご協力をお願いいたします。
すぐにご質問などご希望の方は30分の無料相談会をご利用ください。
がんになり、困ってからの相談ではなく、経済的に困らないための対策を一緒に考えていければと思います。
【無料】がん治療が始まるときに考えておきたい困らないための対策
ご家族のみ、医療従事者もOKです。
「がん治療が始まるときに考えておきたい困らないための対策」を一緒に考えています。