患者家計サポート協会では、ファーマエッセンシアジャパン株式会社との協力により、専門の患者支援FP(お金の専門家)による真性多血症の患者さん専用の医療費などのお金の説明会を実施しています。
「お金が不安で治療を行うか迷っている」といったお悩みにも対応しています。お気軽にご利用ください。
このような説明を受けることができます
- これからどのくらい、医療費がかかるのか
- 医療費を減らすための制度
- 働くことが難しくなり収入が減った時に利用できる制度
- 医療費にまわすためのお金の情報
説明会の概要
- 無料
- オンライン(Zoom)を利用します。パソコンやスマホから利用できます。
初めての方にも使い方をレクチャーしますので、ご安心ください。 - 30分間の事前予約制
- わかりにくい制度やお金のしくみを画像を一緒に見ながら説明を受けられます。
説明会の利用者からの質問例
-
医療費はどのくらいかかりますか?
-
同じ病気で同じ薬を使ったとしても、年齢や薬の量、治療スケジュール、他の治療との関連性、加入している健康保険の種類などによって医療費は大きく変わるため、まずはご自身の医療費や利用できる制度を確認できるよう、わかりやすく説明させていただきます。
-
退職後、収入が年金だけになるのですが、医療費が負担になりそうで心配です。何か対策はありますか?
-
長期間の治療が予測される場合、定年退職後も治療が継続されることがあります。退職後は収入が年金に限られるため、医療費の負担が増え、退職金や貯蓄の取り崩しを検討する方も多くいます。退職前から医療費の見通しを立て、利用できる制度やお金の対策について説明会などで理解しておくと、いざというときに役立ちます。
-
症状が安定していても、継続的な医療費がかかります。どうしたらいいですか?
-
長期的な資金計画を立てるには、適切な制度の利用や医療費以外の日々の支出など、お金全体のバランスを総合的に考えることが大切です。当協会の説明会でもサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
申込み方法
70歳以上の方はこちらの申込みフォームよりお申込みください。
1.下のカレンダーからご希望日をクリックし、申込みフォームを入力して送信してください。
白い日付が予約可能な枠です。先着順の予約制です。
2.希望の時間枠を選択します。(赤字の時間帯は予約済)
「戻る」を押すとカレンダーに戻ります。
3.申込みフォームを入力し送信します。
フォーム送信後に自動返信メールが届きます。ご確認ください。
申込みフォーム(予約カレンダー)
カレンダーよりご予約ください。
記載のメールアドレスに予約内容が返信されますので、ご確認ください。
※70歳以上の方は、こちらよりお申込みください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|