がんと診断され悩むのは、身体のことだけではありません。

「がん治療における経済毒性(けいざいどくせい)」という研究が日本でも進んでおり、身体と同じくらい経済的にもつらい思いをしている患者さんやご家族がいることがわかっています。

日本ではまだ、この問題を解決するための専門機関がありません。

そこで日々専門的に患者さんの家計相談を行っている3人のFP(ファイナンシャル・プランナー)がこの問題を解決するための団体を立ち上げました。主な取り組みはこの2つです。

1.患者さんやご家族、そして支援に携わる医療従事者へのサポート

2.患者支援の専門家FPの育成事業(患者家計支援者の学びの場)

経済的な部分での患者支援の輪が広がり、全国の患者さんやご家族のお金の不安が無くなることを目標に取り組んでまいります。

2023年4月 一般社団法人 患者家計サポート協会

当協会のサポート事業が運営できているのも、個人有志の方、団体・企業様からの協賛・寄付金のおかげです。

皆さま、取り組みへご理解とご支援をありがとうございます。

当法人の取り組みにご賛同いただける方からのご連絡、大歓迎です。

当法人が取り組む2つのサポート

患者さん向け
サポート

ご家族だけの申込みも可能です。
40~50代の方が多く申し込まれています。

医療従事者向け
サポート

サポートを広げる、支えるための取り組み

支援者のための
学びの場

医療者・FP・保険代理店の方が参加中

語り合う場
がんカフェ

8月開催予定

LINEからお知らせ発信しています♪

協会からのお知らせやがんカフェの日程などはLINEからも配信しています。
お気軽にご登録ください。
MENU
PAGE TOP