・医療・介護従事者(医療ソーシャルワーカー、看護師、ケアマネジャー、薬剤師、医師、介護士など)
・患者支援に携わっている方

・FP(ファイナンシャル・プランナー)、または興味がある
・士業の方
・保険代理店、保険会社

患者さんやご家族といった当事者の方向けの内容ではありません。
ご心配なことがありましたら、こちらより無料相談をご検討ください。

講座を行うことになった経緯

がん治療の進歩により生存率は改善している一方で、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤など長期間使用する薬剤も増えたことにより、高額療養費制度があっても毎月の医療費が負担、加えて収入減少により治療継続や生活に不安を抱える「がん治療における経済毒性」が日本でも生じていることが近年の研究によりわかってきました。

 医療機関で行っている公的制度の説明や治療と仕事の両立支援は手厚いのですが、中には解決の難しい患者さんがいます。

そういった場合には、患者支援に関する専門的知識や経験を積んだFPと協働することにより、「医療費の捻出方法」「生活維持のための家計改善法」といった支援の幅が広がるのですが、患者支援が行えるFPの人材が不足していたため今まで実現できていませんでした。

 そこで、経済毒性の解決機関の設立とFPの育成事業を行うため、千葉県内でがん患者支援に携わるFP3名が2023年4月に一般社団法人 患者家計サポート協会を立ち上げました。

患者さんへの家計面の支援を行うためには、この2つが重要です。

1.患者さんに携わる多くの支援者(主に医療従事者)が、「経済毒性の実情とその対応策」について理解を深め、専門家である患者支援のFPと協働できるしくみができること

2.専門性の高いFPが全国にいること

この2つを実現するために、法人として研修事業(がんとお金の基礎講座)を行うこととなりました。

がんとお金の基礎講座の概要

制度やお金について基礎的なところから学びたい、医療従事者向けの内容ではありますが、FP、士業、保険代理店の方など患者支援に携わる方(これから支援したい方も含む)どなたでも参加可能です。

このようなことを学びます。

  • がん治療に伴う経済毒性とは
  • どのような患者さんが困っているのか
  • 患者さんが困らないためにできること、困ってからでもできること(FPの相談を基に)
  • 医療・介護従事者や保険募集人、士業、患者支援に携わっている人が、困りそうな患者さんを見つけ、早期に解決先である専門FPにつなげるポイント

講座を受けた後のサポート

この講座を受講された年度は、プレ会員として以下のサポートが無料で受けられます。ぜひご活用ください。

  • メールマガジンの配信
  • 会員限定の継続勉強会(事例検討など)を年3~4回予定

講座の開催要項

2023年度

第1回 6月11日(日)10:00~12:00終了しました
第2回 8月6日(日)10:00~12:00終了しました
第3回 10月1日(日)10:00~12:00終了しました。
第4回 1月14日(日)10:00~12:00 終了しました。
第5回 2月10日(土)10:00~12:00 終了しました。

2023年6月から始めた講座では、全国から延べ80名の受講生と共にがん患者さんのお金について学んできました。看護師、医療ソーシャルワーカー、FP、保険募集人、士業といった方々です。がん相談支援センター相談員の方も受けられています。

2024年度
第1回 4月11日(木)20:00~22:00 14名の方が受講されました。
第2回 6月16日(日)10:00~12:00 (申込み締切6/10)
第3回 9月12日(木)19:00~21:00 (申込み締切9/6)
第4回 11月30日(土)10:00~12:00 (申込み締切11/22)

第5回2月を予定しています。

※全て同じ内容です。

方法:オンライン(Zoom)

参加費:5,500円(銀行振込先の口座はお申込み後にお伝えします)

申込みフォーム

講座の受講を希望される方はこちらよりお申込みください。

キャンセルポリシー・注意事項

・お申込み後のキャンセルは返金対応しておりません。ご了承ください。
・研修参加をご希望の方は説明会にご参加ください。
・体調不良等やむを得ない場合においては、次回開催時に振り替え参加が可能です。
・以下の方のご参加はご遠慮いただいております。
  ①特定の治療法を支持、健康食品、政治、宗教などの勧誘を行っている方
  ②患者さんの支援以外の目的の方
  ③既に他団体で同種の相談業務を行なっている方